タメニー株式会社が運営している結婚相談所のパートナーエージェント。再婚目的で利用を検討している方で、パートナーエージェントを利用しようかお悩みの方はいませんか?
ところが、パートナーエージェントの口コミを見てみると、「マッチングしない」「マッチングしても会えない」などの悪い口コミが目立ち、本当に利用しても良いのか迷ってしまいます。
そこで当記事では、パートナーエージェントという結婚相談所について、再婚者・バツイチの方におすすめなのか調査してみました。ぜひ最後までご覧になり、利用して後悔がないよう参考にしてみてください。
パートナーエージェントとは
「パートナーエージェント」と呼ばれる結婚相談所について、詳しく解説していきます。
パートナーエージェントの基本情報(会員数やプランなど紹介)
パートナーエージェントの紹介タイプや会員データ、費用についてまとめてみました。
運営会社 | タメニー株式会社 |
紹介タイプ | 仲人からの紹介、自分で検索 |
運営タイプ | 店舗、オンライン |
会員数 | 約94,000人 |
連盟 | CONECT-shipSCRUM |
年間費用 |
〇エリアⅠ料金(※1) ■コンシェルジュライトコース:約24万円 |
会員の年齢層 | 20代, 30代, 40代, 50代 |
初期費用 | 〇エリアⅠ料金(※1) ■コンシェルジュライトコース:¥66,000 ■コンシェルジュコース:¥137,500 ■エグゼクティブコース 関東:¥341,000 近畿・東海:¥231,000〇エリアⅡ料金(※2) ■コンシェルジュライトコース:¥66,000 ■コンシェルジュコース:¥137,500 ■エグゼクティブコース 関東:¥341,000 近畿・東海:¥231,000 |
月額費用 | 〇エリアⅠ料金(※1) ■コンシェルジュライトコース:¥14,300 ■コンシェルジュコース:¥18,700 ■エグゼクティブコース 関東:¥37,400 近畿・東海:¥28,600〇エリアⅡ料金(※2) ■コンシェルジュライトコース:¥12,100 ■コンシェルジュコース:¥15,400 ■エグゼクティブコース 関東:¥37,400 近畿・東海:¥28,600 |
成婚料 | ¥55,000 |
その他費用 | ー |
(※1)対象:新宿店、西新宿店、銀座店、池袋店、上野店、丸の内店、横浜店、大宮店、船橋店、名古屋店、豊田店、大阪店、京都店、神戸店、姫路店
(※2)対象:札幌店、仙台店、高崎店、静岡店、浜松店、広島店、福岡店、北九州店
コースは全部で3種類。「コンシェルジュライトコース」「コンシェルジュコース」「エグゼクティブコース」があり、エリアで2パターンに料金が分かれています。
そのうち、エグゼクティブコースは関東・近畿・東海限定のコースです。一番人気はコンシェルジュコースで、会員の約90%が利用。コンシェルジュによる紹介をしっかり受けることができるコースです。
コストを抑えたい場合には、オンラインでの活動を中心とするコンシェルジュライトコースがおすすめです。
これら料金に対して、29歳以下の方は「U29プラン」、お子さんの年齢が20歳までのシングルマザーの方は「シングルマザー応援プラン」で、割引料金を適用できます。
パートナーエージェントの特徴・機能
パートナーエージェントのサービスをまとめると主に下記の3つ!
- 出会い方は「仲人からの紹介」「自分で検索」の併用
- 会員数は2団体に加入で約9万4千人
- コンシェルジュが会員をしっかり把握しサポート
それぞれ詳しく見ていきましょう。
出会い方は「仲人からの紹介」「自分で検索」の併用
出会い方は、「仲人からの紹介」「自分で検索」の2種類。特に、仲人からの紹介の中でも、「お相手からのYes付紹介」は他ではなかなか見られないサービスです。
お相手からあらかじめOKが出ている紹介なので、あなたがOKであればすぐにマッチングが成立。効率的に婚活を進められます。写真による検索システムの「MY PR」を利用して、自分でお相手を検索することも可能です。
会員数は2団体に加入で約9万4千人
パートナーエージェントはCONECT-ship(コネクトシップ)、SCRUMという2つのプラットフォームに加盟しています。これらは婚活サイト間の会員相互紹介をすることができる団体で、2つ合わせると会員数は約9万4千人。他社会員とも出会えるというメリットがあります。
注意しなければいけないのは、コネクトシップについてはパートナーエージェントを使っての成婚に許諾を得ている会員とそうでない会員がいること。そのため、紹介可能な会員数は総会員数より少なくなり、約7万3千人です。
コンシェルジュがしっかり会員を把握しサポート
パートナーエージェントはコンシェルジュが会員にしっかり密着して手厚いサポートを行ってくれることが強みです。パートナーエージェントの公式HPには、コンシェルジュが実話を紹介してくれる「成婚ストーリー」というページがあります。
成婚ストーリーは、コンシェルジュ視点で出会いから成婚までを紹介してくれるものです。例えば、本人が気づいていなかった課題をコンシェルジュが見抜いたケース。どうしてよいかわからず相談があった時に的確なアドバイスを伝えたケース。
どのケースを見ても、常にしっかりと会員のサポートをしていないとできないことばかりです。パートナーエージェントではコンシェルジュがいつでもしっかりフォローしてくれる体制が万全です。
パートナーエージェントでの婚活の流れ
パートナーエージェントでの婚活の流れは
- 入会
- 紹介・検索
- コンタクト(お見合い)
- 交際
- 真剣交際
- 成婚退会
という6つのステップで構成されています。1つずつ具体的に見ていきましょう。
入会
無料カウンセリングを受けて納得したら入会です。コースを選択し、必要書類を提出します。コンシェルジュと一緒に婚活設計を行いましょう。
紹介・検索
9種類の出会い方からあなたにぴったりのお相手を紹介してもらいます。もちろん自分でお相手を検索することも可能です。
コンタクト(お見合い)
お相手と二人で30分〜1時間程度お見合いをします。会話や服装などが心配な場合はコンシェルジュに相談することも可能。お見合い後には、コンシェルジュと一緒に振り返りを行い、アドバイスをもらいます。
交際
お互いに合意ができたら交際に進みます。交際中もコンシェルジュからしっかりフォローしてもらいましょう。複数の方と同時に交際しても大丈夫です。
真剣交際
1人の方に絞ることができたら、真剣交際に進みます。結婚を意識したお付き合いです。
成婚退会
お互いに「この人しかいない!」となったら成婚退会しましょう。成婚退会後も12か月間はコンシェルジュがサポートしてくれるので安心です。
パートナーエージェントの評判・口コミから魅力や特徴を考察
パートナーエージェントを実際に利用した人はどんな感想を持っているのでしょうか?口コミを調べてみました。
パートナーエージェントの悪い評判・口コミ「マッチングしても会えない」
パートナーエージェントを利用して、悪い口コミを書いている人の意見を見てみました。
- 紹介されたお相手とマッチングしても会えない
- 日程を提示しても返事がもらえずマッチングが流れる
- 会員数が少なくマッチングが成立しない
まとめると、「マッチングしない」「マッチングしても会えない」ことに不満を持っている方が多いようです。
パートナーエージェントの悪い口コミが本当か調べてみた
では、実際のところはどうなのでしょうか?悪い口コミについて、1つずつ詳しく検証していきましょう。
マッチングしても会えないケースはある
マッチングしても会えないケースは実際によくあるようです。日程調整は自分で行う仕組みになっているため、コンシェルジュはサポートしてくれません。
お相手がたまたま忙しかったり、対応を忘れてしまったりするとそのまま会えずに終わってしまうことも。
中にはマッチングまでは気軽に行って、日程調整の段階になって真剣にお相手のことを考え始める方もいらっしゃるのかもしれません。
コネクトシップ、SCRUMへも加入しているため、紹介可能人数は多い
パートナーエージェントはコネクトシップ、SCRUMへ加入しているため、紹介可能人数はそれほど少ないとは言えません。
なかなかマッチングしない場合は、希望条件が厳しすぎる可能性も。パートナーエージェントの純会員のみでなく、他社会員にも視線を向けるとマッチングの確率は高くなるかもしれません。
パートナーエージェントの良い評判・口コミ「コンシェルジュが信頼できる」
それでは、パートナーエージェントを使った人の中で、良い評判がどんなものか見てみましょう。
- コンシェルジュのお陰で成婚退会できた
- コンシェルジュが内面を見てお相手を紹介してくれた
- 婚活計画に納得でき、安心して活動できた
パートナーエージェントのコンシェルジュに対する信頼感を感じられる口コミが目立ちました。どんな時でもコンシェルジュは親身に伴走してくれます。
例えば、納得度の高い婚活計画を設計してくれたケースや相性の良いお相手を紹介してくれたケース。そして困った時にアドバイスをくれるお陰で成婚退会できたケースも。
コンシェルジュからのサポートに助かったという体験談が多く口コミされていました。
パートナーエージェントはバツイチ・再婚におすすめ!
パートナーエージェントはどんな人の再婚におすすめできるのでしょうか?改めてまとめてみました。
【パートナーエージェントのプラン】シングルマザー応援プランあり
シングルマザーの方は、コンシェルジュライトコースかコンシェルジュコースに「シングルマザー応援プラン」を適用するのがおすすめです。
初期費用や月会費が抑えられるので、経済的に厳しいシングルマザーの方にもぴったり。公式HPには前向きに活動することで成婚に至ったシングルマザーの方の体験談も掲載されています。
きっと婚活の励みになるはずなので、シングルマザーの方はぜひご一読ください。
【パートナーエージェントのサービス内容】成婚率が約27%と高い
パートナーエージェントでは成婚率が約27%ととても高くなっています。これは、他の結婚相談所と比較してもかなり高い数値です。
成婚料を別途設定している仕組みのため、パートナーエージェントは会員の成婚までしっかりサポートしてくれます。
成婚料相当が初期費用に内包されている訳ではないので、会員の成婚に向けてしっかりサポートしてくれるのです。
【結論】パートナーエージェントは「支店に通いやすい」「シングルマザー」の再婚におすすめ!
結論としては、パートナーエージェントは「支店に通いやすい」「シングルマザー」の再婚におすすめです。結婚相談所を利用したいけど、コスト面で見合わずに利用できていなかった方はぜひ一度「シングルマザー応援プラン」の内容を確認してみてください。
子連れでのお見合いもOKで、コンシェルジュがお相手の方に問題ないか確認してくれます。コンシェルジュの手厚いサポートを受けるためには、支店に通いやすいことも大切です。
まとめ
パートナーエージェントは、他の結婚相談所ではサポート体制に満足できなかった方にぴったりの結婚相談所です。コンシェルジュと一緒に自分だけでは出会えないような方とも出会っていくことができるはず。
「婚活計画をしっかり立てたい」「自分にぴったりの人を紹介してほしい」「困った時は相談に乗ってほしい」という方は、ぜひ一度パートナーエージェントへの入会をご検討ください。良い婚活ができることをお祈りしております!